詳細検索: [条件指定無し]
検索結果(1678件中 21-40件表示)
詳細検索: [条件指定無し]
検索結果(1678件中 21-40件表示)
21 |
|
info:ndljp/pid/1329280
秋の色種(二) 住みつく里は インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 佐竹 利済[作詞], 杵屋 六左衛門(十代目)[作曲], 松永 和風(四代目), 杵屋 五三郎(初代)[三味線], 杵屋 勝吉治[上調子] (ビクター, 商品番号 : 13307, 1933-08) |
22 |
|
info:ndljp/pid/8266835
秋の色種(三)端居の軒の インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 教子(南部藩主三六代利敬の未亡人)[作詞], 杵屋 六左衛門(十代目)[作曲], 松永 和風(四代目), 杵屋 五三郎[三味線], 杵屋 勝吉治[上調子] (ビクター, 商品番号 : 13308, 1933-09) |
23 |
|
info:ndljp/pid/8266836
秋の色種(四)たのしき インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 教子(南部藩主三六代利敬の未亡人)[作詞], 杵屋 六左衛門(十代目)[作曲], 松永 和風(四代目), 杵屋 五三郎[三味線], 杵屋 勝吉治[上調子] (ビクター, 商品番号 : 13308, 1933-09) |
24 |
|
info:ndljp/pid/8266834
秋の色種(五)変態繽紛たり インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 教子(南部藩主三六代利敬の未亡人)[作詞], 杵屋 六左衛門(十代目)[作曲], 松永 和風(四代目), 杵屋 五三郎[三味線], 杵屋 勝吉治[上調子] (ビクター, 商品番号 : 13309, 1933-09) |
25 |
|
info:ndljp/pid/8266840
秋の色種(六)とめつうつしつ インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 教子(南部藩主三六代利敬の未亡人)[作詞], 杵屋 六左衛門(十代目)[作曲], 松永 和風(四代目), 杵屋 五三郎[三味線], 杵屋 勝吉治[上調子] (ビクター, 商品番号 : 13309, 1933-09) |
26 |
|
info:ndljp/pid/8266837
秋の色種(七)琴の合方 インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 教子(南部藩主三六代利敬の未亡人)[作詞], 杵屋 六左衛門(十代目)[作曲], 松永 和風(四代目), 杵屋 五三郎[三味線], 杵屋 勝吉治[上調子] (ビクター, 商品番号 : 13310, 1933-09) |
27 |
|
info:ndljp/pid/8266839
秋の色種(八)うつし心に インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 教子(南部藩主三六代利敬の未亡人)[作詞], 杵屋 六左衛門(十代目)[作曲], 松永 和風(四代目), 杵屋 五三郎[三味線], 杵屋 勝吉治[上調子] (ビクター, 商品番号 : 13310, 1933-09) |
28 |
|
info:ndljp/pid/1321516
秋の言の葉(一)手事 インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 池田 茂政(備前岡山藩主)[作詞], 西山 徳茂都[作曲], 吉田 晴風, 吉田 恭子[唄・箏] (ビクター, 商品番号 : 52802, 1933-09) |
29 |
|
info:ndljp/pid/1321517
秋の言の葉(ニ)面白や インターネット公開資料 歴史的音源録音・映像関係資料 池田 茂政(備前岡山藩主)[作詞], 西山 徳茂都[作曲], 吉田 晴風[尺八], 吉田 恭子[唄・箏] (ビクター, 商品番号 : 52802, 1933-09) |
30 |
info:ndljp/pid/1321567
秋の夜 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 小二三, 雛鶴[三味線] (ビクター, 商品番号 : 52813, 1933-09) |
|
31 |
info:ndljp/pid/1323536
阿古屋琴責めの段(壇浦兜軍記)(一) 「しらべかき鳴らし」 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 鶴沢 友次郎[作曲], 豊竹 つばめ太夫(二代目), 豊沢 仙糸[三味線], 竹沢 団治郎[連弾琴], 豊沢 仙三郎[胡弓] (ビクター, 商品番号 : 52698, 1933-06) |
|
32 |
info:ndljp/pid/1323537
阿古屋琴責めの段(壇浦兜軍記)(二) 「月の縁」 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 鶴沢 友次郎[作曲], 豊竹 つばめ太夫(二代目), 豊沢 仙糸[三味線], 竹沢 団治郎[連弾琴], 豊沢 仙三郎[胡弓] (ビクター, 商品番号 : 52698, 1933-06) |
|
33 |
info:ndljp/pid/1323538
阿古屋琴責めの段(壇浦兜軍記)(三) 「琴の手事」 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 鶴沢 友次郎[作曲], 豊竹 つばめ太夫(二代目), 豊沢 仙糸[三味線], 竹沢 団治郎[連弾琴], 豊沢 仙三郎[胡弓] (ビクター, 商品番号 : 52699, 1933-06) |
|
34 |
info:ndljp/pid/1323539
阿古屋琴責めの段(壇浦兜軍記)(四) 「今弾ぜしは」 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 鶴沢 友次郎[作曲], 豊竹 つばめ太夫(二代目), 豊沢 仙糸[三味線], 竹沢 団治郎[連弾琴], 豊沢 仙三郎[胡弓] (ビクター, 商品番号 : 52699, 1933-06) |
|
35 |
info:ndljp/pid/1323540
阿古屋琴責めの段(壇浦兜軍記)(五) 「馴れしふすまの」 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 鶴沢 友次郎[作曲], 豊竹 つばめ太夫(二代目), 豊沢 仙糸[三味線], 竹沢 団治郎[連弾琴], 豊沢 仙三郎[胡弓] (ビクター, 商品番号 : 52700, 1933-06) |
|
36 |
info:ndljp/pid/1323542
阿古屋琴責めの段(壇浦兜軍記)(六) 「そなたの空よと」 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 鶴沢 友次郎[作曲], 豊竹 つばめ太夫(二代目), 豊沢 仙糸[三味線], 竹沢 団治郎[連弾琴], 豊沢 仙三郎[胡弓] (ビクター, 商品番号 : 52700, 1933-06) |
|
37 |
info:ndljp/pid/1323543
阿古屋琴責めの段(壇浦兜軍記)(七) 「よしの竜田の」 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 鶴沢 友次郎[作曲], 豊竹 つばめ太夫(二代目), 豊沢 仙糸[三味線], 竹沢 団治郎[連弾琴], 豊沢 仙三郎[胡弓] (ビクター, 商品番号 : 52701, 1933-06) |
|
38 |
info:ndljp/pid/1323544
阿古屋琴責めの段(壇浦兜軍記)(八) 「夢とさめては」 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 鶴沢 友次郎[作曲], 豊竹 つばめ太夫(二代目), 豊沢 仙糸[三味線], 竹沢 団治郎[連弾琴], 豊沢 仙三郎[胡弓] (ビクター, 商品番号 : 52701, 1933-06) |
|
39 |
info:ndljp/pid/3579093
浅草の唄 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 西条 八十[作詞], 中山 晋平[作曲], 藤山 一郎, 日本ビクター管絃楽団 (ビクター, 商品番号 : 52691, 1933-04) |
|
40 |
info:ndljp/pid/1321147
浅くとも 国立国会図書館/歴音参加館限定 歴史的音源録音・映像関係資料 筆香(先斗町) (ビクター, 商品番号 : 52585, 1933-02) |